NPO法人 HAHATO.CO
  • ホーム
  • 日々のブログ
  • 団体概要
  • 事業内容
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ
日常  ·  2021/07/10

進路選択②

数年前は何であんなに肩身が狭く苦労したのでしょう。特別扱い?いやいや必要な支援ですよ?何だか話しが噛み合わない!そう考えると、未だに中1の壁とか中1ギャップとか、あたかも子ども自身や親子関係の問題であるかのような無責任な言葉で、不登校を決めつけてほしくないです。身近な大人たちが個々の成長を見守ってくれていたら不登校は減ると思います。


高校卒業は一つの区切り、長い間見守ってくれた周りの方々に感謝しつつ、これからは、全部自分でSOSを出し、支援をお願いしなければいけない。

中学の時みたいな逆風が吹いたり、屈辱を受ける時もあると思います。私が盾になる事も出来ない年齢。でも、きっと大丈夫。私達親子にはどん底から立ち上がった経験があるんだ!転んだらまたそこからやり直せばいい!春からまた一年生。油断大敵ですね。どんな時も子どもの気持ちに寄り添える親でありたい。たとえ世間では成人年齢であっても、うちはうちのペースで。(広報誌より抜粋)

ぽこちゃん

tagPlaceholderカテゴリ:

NPO法人 HAHATO.CO

京都市北区・左京区を拠点に、発達障がい及び困りを抱える未就学児から高校生までの子どもたちに対して,居場所作り,学習支援,ソーシャルスキルの向上の手助けをしながら、保護者同士の情報共有,孤立を防ぐなどの支援を、会員・スタッフが互いに助け合いながら実現しています。

HP: https://hahatococo.jimdo.com/

Mail: npo.hahato.co@gmail.com

Facebook: https://www.facebook.com/hahatoco2017/ 


 

 

 

同じ悩みを持つ保護者のみなさまの正会員入会、ご協力いただける個人・団体の賛助会員入会、ボランティアのご参加をお待ちしています。お問合わせはこちらから。

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © NPO法人Hahato・co (法人番号 6130005013169)
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 日々のブログ
    • 開催報告
    • 新規事業
    • イベント情報
    • おすすめBOOK
    • その他お知らせ
    • 梟talk
    • 日常
  • 団体概要
  • 事業内容
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る
閉じる