NPO法人 HAHATO.CO
  • ホーム
  • 日々のブログ
  • 団体概要
  • 事業内容
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ
支援〜ありがとうございます〜(京都市北区社会福祉協議会様)
その他お知らせ · 2024/06/19

支援〜ありがとうございます〜(京都市北区社会福祉協議会様)

お久しぶりの投稿になります。 時間の経過とともに、少しずつカタチは変化していますが、活動は続いています。 一人ではできないこと、一人では越えれないこと、誰かが聴いてくれるだけで少し楽になれる。 また、明日も頑張ろうと思える。 問題は解決しないけど、「どうにかなる!」と思える。...

続きを読む


おすすめBOOK · 2023/05/31

「家族で支援する発達障害 自立した進学と就労を進める本」 監修 高原浩

偶然見つけて図書館で借りて一気に読みました。 5章で構成されており、2章までは発達障害の特性や高校進学までに考えておいた方が良いことなどが判りやすくまとめられています。 3章以降は、自分で生活を整え、働いて対価を得て自立できるように支援していく様が、事例も交えて詳細に描かれています。...

続きを読む


助成金のお礼(公益財団法人京游連社会福祉基金様)
2023/05/16

助成金のお礼(公益財団法人京游連社会福祉基金様)

公益財団法人京游連社会福祉基金様より助成金を頂きました。 9月21日講演会「説明という支援、「自分の事」のおしえ方、そして自己理解」 講師 吉田友子氏 に活用させていただきました。 ありがとうございました。

続きを読む


勉強会
イベント情報 · 2023/05/16

勉強会

親亡きあとの備えや制度について あしたパートナーズの首藤徹也さんを講師にお迎えしてオンラインセミナーを開催します。 日時 5月24日(水)10時から11時 形式  オンライン 対象  会員、会員外も視聴参加無料 参加申し込みフォーム https://forms.gle/NxCEK45jaeRRpT39A 後日、参加オンラインURLを送付させていただきます。 ご家庭の都合で顔出し無し、ミュート参加などもOK! 1人でも多くの方に情報提供ができたらと思いますので、お気軽にご参加ください。 ※あしたパートナーズについては下記のホームページをご覧下さい。 https://www.ashita-partners.com/

続きを読む


「不登校」個々の家庭では、子どもをどのように見守っているのか。〜生活面・経済的負担・社会とのかかわり〜
イベント情報 · 2023/01/25

「不登校」個々の家庭では、子どもをどのように見守っているのか。〜生活面・経済的負担・社会とのかかわり〜

久しぶりに対面のイベントを開催いたします。定員は20名と少なめですのでご参加ご希望の方は、早めにお申込みください。 不登校の子どもを抱える家庭では、手探りで子どもを見守り、支えています。 よそのご家庭では、どのように対応されているのか。 どのように支え続けているのか。...

続きを読む


日常 · 2022/04/14

アルバイト その後③

次の派遣先はさらに遠い京田辺市にある某物流センターでの仕分け作業で、8:00~17:00の勤務で6:55に京都駅集合だ。朝4:30頃に起きて集合場所まで行き、送迎バスで物流センターまで行き、フルタイムの仕分け作業をこなして帰宅してきた。この時も「楽しかった!働くっていいな。こんなことでお金がもらえるって楽しいな」だった。世の中そんなに甘くはないよと思いつつも、初めてのアルバイトで「楽しい」と労働に対していい印象をもってくれたのは、本当にいい経験をしたと親としてもありがたい限りである。京田辺市の物流センターは2回勤務したが、さすがに2回目は「しんどかった」と感想が変化していた。 これから、高校卒業後に進学するのか就職するのか今のところわからないが、本人がしんどくならない程度に続けていける進路先に巡り合えることを祈るばかりである。 ぽんた

続きを読む


日常 · 2022/04/10

アルバイト その後②

そして、初めてのアルバイト。...

続きを読む


日常 · 2022/04/05

アルバイト その後①

昨年春にアルバイトを探して求職活動をしていた娘だが、すべて玉砕し、結果的には家のお手伝いでお小遣いを得ていた。その後、順調に登校もレポートもこなし、何とかギリギリ単位も取得することができて無事に進級することができた。...

続きを読む


おすすめBOOK · 2022/01/31

「育てたように子は育つ」佐々木正美著

相田みつをさんの詩を、児童精神科医の佐々木正美先生が子育てという視点で解釈をし、自身の思いと共に綴られています。 最初、インパクトのあるタイトルに「ドキッ」としましたが、読み進めると、一つ一つの言葉が何とも優しく心に響き、不器用でゆっくりでつまづいてばかりの我が子が愛しくてたまらなくなりました。...

続きを読む


その他お知らせ · 2021/11/24

おすすめ映画

「Mr.インクレディブル」 最初は、アメコミ原作の単なるヒーローものかと思って見始めたのだが、マイノリティである元スーパーマンやその家族が、もうスーパーマンを必要としない社会で、いかに自分らしく生きていくか?といったことが描かれていて、あっという間に引き込まれてしまった。...

続きを読む


さらに表示する

  • 開催報告
  • 新規事業
  • イベント情報
  • おすすめBOOK
  • その他お知らせ
  • 梟talk
  • 日常

NPO法人 HAHATO.CO

京都市北区・左京区を拠点に、発達障がい及び困りを抱える未就学児から高校生までの子どもたちに対して,居場所作り,学習支援,ソーシャルスキルの向上の手助けをしながら、保護者同士の情報共有,孤立を防ぐなどの支援を、会員・スタッフが互いに助け合いながら実現しています。

HP: https://hahatococo.jimdo.com/

Mail: npo.hahato.co@gmail.com

Facebook: https://www.facebook.com/hahatoco2017/ 


 

 

 

同じ悩みを持つ保護者のみなさまの正会員入会、ご協力いただける個人・団体の賛助会員入会、ボランティアのご参加をお待ちしています。お問合わせはこちらから。

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright © NPO法人Hahato・co (法人番号 6130005013169)
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 日々のブログ
    • 開催報告
    • 新規事業
    • イベント情報
    • おすすめBOOK
    • その他お知らせ
    • 梟talk
    • 日常
  • 団体概要
  • 事業内容
  • 入会のご案内
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る
閉じる